**ルバーブジャム**

料理

おはようございます、ゆらりです。

今朝のお空は、ど〜んより曇り空です。

昨日は、雨が降っていたので、家の中で料理を作ったり、仕事をしたりしてゆっくりと過ごしました。

先日、料理付きのアリス叔母さんから、手作りルバーブ(Rhubarb)ジャムを頂きました。
食物繊維が豊富なルバーブは、肉食中心のヨーロッパでは、古くから愛されて来ました。

今回は、イギリス人の大好物“ルバーブジャム”の作り方をお送りします。

今日は、太陽が顔を覗かせてくれるでしょうか🌞

 

 

 

 

 

ルバーブは、野菜のふきに似た見た目で、林檎🍎のような酸味があります。
日本では、中々手に入りませんが、イギリスでは、ルバーブの季節になるとスーパーに並びます。

 

ルバーブジャムレシピ

材料(作りやすい分量)

・ルバーブ 500g

・砂糖 220g

・レモン汁 大さじ2

① ルバーブは、流水で綺麗に洗って、皮付きのまま2cm長さに切る。砂糖をとレモン汁を加えて2時間程置いておく。

②水80mlとともに鍋に入れ、中火にかける。

③10分程煮ると、あくが出てくるので、あくを取り、弱火にしてルバーブが柔らかくなるまで15〜20分程煮る。木べらで混ぜながらトロ〜リとするまで煮る。

④約15分、煮沸消毒した保存瓶に注ぎ、直ぐにふたをして保存する。

☆煮沸した瓶に詰めれば、約半年間保存ができます。

アリス叔母さんのジャムには、生姜、オレンジも入っていました🍊🍊

我が家では、トーストに塗ったり、スコーンにのせたりして、楽しんでいます。

ルバーブクランブルもお薦めで、あつあつのクランブルに、バニラアイスクリームやカスタードを添えて食べると美味しいです🍨

 

 

ルバーブが手に入った際には、是非お試しあれ!

それでは、良い1日をお過ごし下さいませ🎄

又、次回のブログでお会いしましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました