**アロエを育てる🌱**

日常

おはようございます、ゆらりです。

今朝は、ピンク色の可愛い綺麗な空を見せてくれました。今日は、晴れそうです🌞気温1℃❄️

今朝、母から、実家は、雪が舞っているよ〜☃️と連絡がありました❄︎日本の雪景色✨良いですね☺️

今日は、生育中のアロエについて書いてみようと思います。お付き合い下さいませ🌱

子供達を送迎中、道路は、ツルツルに凍っていて、息子は、アイスケート気分で喜んでいましたが、私は、転げないよう、足に力が入りました💦

芝生もカチンコチンです❄️

 

 

 

次女の“ママ、アロエが食べたい!”と言い出した事から始まったアロエの生育🌱

彼女は、どうやら、日本に行った時に食べたアロエ入りヨーグルトの甘いアロエの思い出が頭の中に強く記憶に残っているようで(笑)食べたくなった様です。

私:「イギリスでは、食用アロエは、見た事ないよ。それに、アロエ自体は、甘くないよ〜。」

次女:「甘くなくても、体に良さそうだし、食べてみたい😋ガーデンセンターに行ったら売ってるかも!☺️」

と言う事で、ガーデンセンターを数件梯子しましたが、店員さんに聞いても「アロエは、販売しているけど、食用は、ないとの事。。。」😢

私:「食用アロエは、売ってないけど、塗る分には大丈夫そうだから、1つ買って帰る?」

次女:「うん。そうする〜。」

 こちらが、購入したアロエ。
でも、どうしても食べたい様子の次女😅

そして。。。。種から育てる事にしました😇

そんな事から始まったアロエの生育😊ですが、今では、アロエの育っていく様子を見るのは、日々の生活の楽しみの一つになりました。          「大きくなるんだよ〜🌱」と話しかけてみたり(笑)

 

ここからは、アロエの成長の様子です〜。

 

2021年7月10日→種を蒔く

 

 

 

 

    8月4日                       8月15日

 

 

 

   10月9日                        11月6日

 

 

 

 

  12月16日

当初は、本当に育ってくれるのかな?と思っていましたが、スクスク育ってくれています😊

 

 

 

 

2022年1月12日

根は、かなり繊細で、水を与える時も、気をつけないと、根が折れてしまいます。

 

 

 

 

 

今朝、見てみると、新しい小さな新芽が出てきていました🌱

食物の生命力は、凄いですね👏

元気を貰えます💪

大切に育てて行こうと思います。

食用を求めて、育て始めたアロエですが、今では、食べる事は、もうどうでもよくなり(笑)育てる事に楽しみを見い出してます☺️

今日は、生育中のアロエの様子をお送りしました。これからの成長が楽しみです✨

最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊

皆様、寒い日が続いていますが、暖かくしてお過ごし下さいね。

では、次回のブログでお会いしましょう👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました