**🏫日本人補習校🇯🇵**

日本語教師

こんばんは。ゆらりです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今日は日中は暖かく過ごしやすい一日でした。只今の気温は18度です。

 

外の様子はこんな感じです。只今、夜の8時過ぎですが、まだ外は明るくこちらは日が長くなってきました〜⭐️

子供たちはイースターホリデーに入り、先週から二週間のお休みに入っています。

 

今回は、4月からお仕事をさせて頂いている日本人補習授業校について少し書いてみようと思います。

 補習授業校には、主に駐在員のお子さんやハーフのお子さんが通学されていて、生徒の皆さんは、平日は、現地校に通学し、土曜日に日本人補習授業校に通い日本語で教育を受けています。再び日本国内の学校に編入した際にスムーズに適応できるよう、基幹教科の基礎的基本的知識・技能および日本の学校文化を、日本語によって学びます。国語を通して正しい日本語を身に付け、日本文化を理解人間を育成する目的で設立された文部科学省認定の海外日本人補習校で、小学1年から中学3年までの9クラス体制で授業が行われていて、国語、算数/数学の授業を受ける事ができます。
 今回私は、担任の先生について補助のお仕事をさせて頂いています。
以前は、我が家の子供達も通っていた事もあり、先生方を始め保護者の方々も顔馴染みの人が多くスムーズに仕事を始める事ができています。
今回補助で入る事になったクラスは、息子と同じ年齢の子供達がいる学年でした。「皆大きくなったなぁ〜✨」と久しぶりに見る子供達の成長振りにとても嬉しくなりました。子供達の成長は早い!!
 まだ始まったばかりですが、先生方は、どのように授業を進めておられるのか、子供達とどう接しておられるのか、色々と学ばせてもらっています。最初は、少し緊張気味だった子供達もすぐに慣れて、休み時間に絵を書いて見せてくれたり、美味しそうなお弁当を見せてくれたり、色々お話をしてくれたりして皆んな可愛いです。
 これから1年間このクラスで一緒に色々と学んで行きたいなと思います。😊
そして先生方は、凄いな〜素晴らしなぁ〜と思うと同時に皆さんかなり元気!!です💪
私ももっと知識と体力を付けて行かないとなぁ〜と思いました。
 4月もいつの間にか後半に入ろうとしています。時間はどこに🤷‍♀️
4月後半は、またまた忙しくなりそうですが、1日1ミリでも成長できる様に過ごして行きたいと思います〜。
今日も最後まで読んで頂き有難うございました。
皆様、良い1日をお過ごしくださいませ。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました